嘘-たわごと

懐かしき甲斐バンド、甲斐よしひろを振り返りながら、時を思う

REPEAT&FADE

あの頃~アルバム『REPEAT&FADE』5

アルバム『REPEAT&FADE』
Repeat&Fade

-PROJECTⅠ(N.OMORI)-【DISC 1】

25時の追跡(instrumental)
エコーズ・オブ・ラヴ
JOU JOU KA(ジョジョカ)
ロマン・ホリデー

-PROJECTⅡ(H.MATSUFUJI)-【DISC 2】

O'l Night Long Cruising
サタニック・ウーマン
レイニー・ドライヴ
メガロポリス・ノクターン

-PROJECTⅢ(I.TANAKA)-【DISC 3】

Funky New Year
ジェシー(摩天楼パッション)
Run To Zero
悪魔と踊れ

-PROJECTⅣ(Y.KAI)-【DISC 4】

ハート
オクトーバー・ムーン
天使(エンジェル)
ALL DOWN THE LINE-25時の追跡

正式にオリジナルアルバムとは呼べないかもしれない。
メンバー個々が企画制作した曲を4枚の12インチシングルに集め、総称をアルバム扱いとした企画ものが甲斐バンド最後のアルバムとされた。
発表直後はまさかのアルバム発表で、メンバー個々の力量よりもバンド全体の魅力に引き寄せられていたので、メンバー個々の魅力にまで思いが至らなかった。
解散後のスタイルを個々に表していたという思いは今でもある。
甲斐バンドは俗にいうところのケンカ別れではなかったではなかったけど、甲斐バンドに対するメンバー個々の想いのズレが当時あったのかもしれないと思ったのは最近のこと。
メンバーが4人で始まり、3人となって、最後に4人となったけど、必死に甲斐バンドという称号のもと集まって活動してきたわけだから、こういうアルバムは甲斐バンドが成熟した以上のものになっていたという思いがあった。
技量的にもエンターテイメント的にも、そして魅力的にも他の追随を許さなかったバンドであったのは違いない。
一段ずつ階段を上がって、最後に見せたのが、甲斐バンドに対するメンバー個々の想いだったような気がするけど、それも甲斐バンドがなければ何もなかったに違いない。





あの頃~ALL DOWN THE LINE-25時の追跡5

KAIBAND

「25時の追跡」

ああ 線路にそって 闇夜の中を走り続けてる
かすかな灯り 街ざかいに 続く道を逃げ続けてる
昨夜俺は一人 ドラッグストアおそい 捕らえられた
手錠をかけた奴のすきをつき たたきのめし 車を奪った

ああ 寒気と恐怖 凍てつく体 ひきさいていく
地を這う犬のように 鳴り響くサイレンが闇を追ってくる
奪った車で彼女をひろい ずぶぬれの体 はげしくよせあい
たけり狂うように 挑んでくる 嵐の道を逃げ続けた

いい目見続けた夢のような 時代もあった 運に見はなされ
転がるように すべて失った時 這い上がることに俺は決めた

ああ 厳しい冬が来る 街ざかいのハイウェイまで
今 俺は彼女を抱き 闇夜の追跡 逃げ続けてる

(作詞:甲斐よしひろ、作曲:大森信和)

バンドには逃避行もの3作があった。
その終着点のようなこの曲は、大森さんの曲を聴いた甲斐があっという間に歌詞をつけた曲だった。
逃避行にハードボイルドを見た、そういうことがより鮮明になった曲調と歌詞。
異論はあろうが、甲斐バンド名義のアルバム『REPEAT&FADE』に収録されていてよかったと感じてる。
甲斐バンドは極論すれば甲斐と大森さんで作ったバンドだったから、最後もその二人で終わってほしかった思いがあったんだ。

甲斐バンドの代名詞的曲でなかったけど、バンドの底辺を探れるような曲であり、魅力が十分に込められていた。
1986年当時はそんなことを思っていたな。





あの頃~天使(エンジェル)4

「天使(エンジェル)」

きれたKENT(タバコ)の箱を指でひねって 車のシートに身をしずめ ため息ついてる
さっき別れたはずなのに もう思い出してる 
窓の雨滴(しずく)の向こう 笑顔で手を振る あの娘が消えてく

エンジェル 天使は空からくるなんて嘘っぱち 
俺らの天使はエンジェル
ある日突然通りの向こうから やって来た

テレフォンコールは2度目に 切るのが合図さ 口ぐせいつでも気だるい相槌打つばかり
くすり指の指輪(リング)に興味があるほど 少女でもないしあの娘
そんなに重たい愛でもないさ

エンジェル 天使は空からくるなんて嘘っぱち 
俺らの天使はエンジェル
ある日突然通りの向こうから やって来た

ビルの谷間の夕暮れに 何故かせつなくなって さびれた映画館(シネマ)の片隅で あの娘抱きしめた
使い古しのラブ・ストーリー 臆病な俺らにも 
ちょいといかした青春とロマンス すこし分けてくれないか

エンジェル 天使は空からくるなんて嘘っぱち 
俺らの天使はエンジェル
ある日突然通りの向こうから やって来た

(作詞作曲:甲斐よしひろ)

この曲がアルバムに収録されず、シングルだけの時は聞くのを避けていたほどアレンジが拙かった。
アルバム『REPEAT&FADE』に収録された曲を聴いて、ひっくり返り、別の曲かと思ったほどだった。
アレンジ一つでここまで変わるとは思わなかったのが、率直な感想。
あれだけ避けていた曲が一瞬にしてお気に入りの曲となり、今でも聞いてる。

詞だけ読むとよく書けて、時代を感じる表現もあるけれど気の利いたフレーズも散りばめられている曲であったことに間違いはない。
この曲のようにある意味洒落た曲をかける人が、今の時代意外といないだろうと思う。
それ位、甲斐と同じ時代を音楽で生きてきた人はそういう部分があったはずで、思い入れの違いで票h減が変わっているだけ。







あの頃~オクトーバー・ムーン5

「オクトーバー・ムーン」

ため息と蜜の味 ささやくラヴ・バード 陽炎と熱いキス 天使のささやき

めまいの中で過ぎる ワインのようにゆれる あの人がくれたまぶしい 輝くシーズン
燃えたつ草原のざわめき 甘い夕暮れ 
二人をてらしたあの日々 Un オクトーバー・ムーン

ため息と蜜の味 軽やかに ラヴ・バード コリタスの草の匂い 天使のはばたき
ほてった肌を重ねた 切ないホリディ
二人を映したあの時 Un オクトーバー・ムーン

嵐はいつも突然 夕暮れをひきさき 妖しい月灯りさえ 奪っていく
つないだダンスの手もきれ 涙の旋律
うたかたのステップだけが 夢のよう 響いてた

ため息と蜜の味 ささやくラヴ・バード 陽炎と熱いキス 天使のはばたき
静かな朝が残り 愛もみえない
あの人がくれたシーズン 
にじんで オクトーバー・ムーン

ため息と蜜の味 ささやくラヴ・バード 陽炎と熱いキス 天使のささやき
LuLuLuLu LuLuLuLu 

(作詞作曲:甲斐よしひろ)

他の人への提供曲のセルフカバー。
提供された女優のムード・雰囲気を重要視して書かれたような幻想的な曲。

甲斐バンドで作るアルバムとはアプローチがまるで違ってた『REPEAT&FADE』
その甲斐編はセルフカバーだったけれど、ここにきて起用されていたアレンジャーが変わり、より大人の世界へ向かったようだった。
甲斐バンド解散ということは、甲斐がソロになるということで、そこを目指していたんではないだろうけど、意識して別の世界を作ろうとしていたような気が、当時も今もしてる。
この曲で表現しようとした世界がソロとなっても続いていたらどうなっていたのかな、と今でも思う。
変化を好むわけではないのだろうけど、時を読み変わっていくスタイルだったから、この雰囲気も一時のものだったけれど、物凄くお気に入りだった。
詞の紡ぎ方、メロディ、アレンジ、どれをとってもそれまでの甲斐、そこからの甲斐には見ない世界を見せて感じさせてもらって、ありがたかった。






あの頃~ハート4

「ハート」

ビルの谷間の水たまり 心とおんなじ通り雨
降っても晴れても いっちょうらの愛
ジャケットはびしょぬれ 青空は近くにあるのに

ハート 彼女の胸に ハート もう1度だけ
ハート 天使のハンマー この手で打ち鳴らしてみたい

ほんのささいな 仲たがい わずかなことでの 行き違い
降っても晴れても いっちょうらの愛
強がり 空回り 泣いているような アンブレラ

ハート 彼女の胸に ハート もう1度だけ
ハート 天使のハンマー この手で打ち鳴らしてみたい

アスファルトに降りそそぐ 暑い日ざし
愛はいつも天気雨 夏の終わりの嵐のよう

ビルの谷間の水たまり はじけてはずんで 通り雨
降っても晴れても 腫れても降っても
思わずつぶやく にくいあんちきしょうめ

ハート 彼女の胸に ハート もう1度だけ
ハート 天使のハンマー この手で打ち鳴らしてみたい

(作詞・作曲 甲斐よしひろ)

他の人への提供曲のセルフカバーということは、当時分からず、後に知った。
当時は甲斐が他の人に提供していた曲に無頓着だった。
提供曲らしい歌詞が並び、メロディもそんな感じだったけど、それでも甲斐にしか書けないような歌詞が紡がれていた。
アルバム『REPEAT&FADE』では甲斐バンドの甲斐以外のメンバーが必死になって自分らしさを表現しようとしていたのに対し、曲としての軽快感といった軽さのようなのものは遊びも感じて対照的だった。
いいアレンジだったと思う。
遮二無二入れ込む曲よりも、そんな中でこんな感じでの遊びのような軽快さはそれでいて味のある感じもしていた。






あの頃~悪魔と踊れ4

「悪魔と踊れ」

真夜中 土砂降りの街を 裸足で歩いてたお前
引き裂かれた服 腫れた頬

胸に刻まれた傷まで 手に取るように分かったさ

何もかも旨くいかなくて 華やいだ週末の街まで出てきた
盗んだ車で遠い街へ このまま一人で 逃げていこうかと思ってた俺さ

DoDo お前も DoDo 狼に抱かれて
DoDo今すぐ

DoDo逃げ出したいだろう どこか遠く

吐き捨てるように呟いた 「痛みを忘れられ所へ行って」
切れた唇 血を滲ませて くわえた煙草に火もつけずに

暗い河のような眼で 俺を一度見ただけで
もう何も言わず 窓ガラスに凭れていた

DoDo お前も DoDo 狼と踊った
DoDo いつだって DoDo こんな俺たちに
朝は来ない
DoDo お前も DoDo 狼に抱かれて
DoDo 今すぐ
DoDo DoDo 逃げ出したいだろう
どこか遠く

DoDo DoDo DoDo DoDo 朝は来ない
DoDo DoDo DoDo DoDo どこか遠く

(作詞:トシ・スミカワ、作曲:田中一郎)

ARB時代の一郎をほとんど知らない自分にとって、かすかに抱いていたイメージがあったとすればこの曲に出ていたのかもしれない。
1984年に突如甲斐バンドに参入した訳は分からないけど、それまでのバンドメンバーは3人だった。
甲斐の我が強く、それを諫めていたような大森さんの存在と全体をサポートしていた松藤の三竦みの中で、言いようのない、そして独特の緊張感があったことは想像に難くない。
そんな中にカンフル剤、或いはクッションの役目を一郎に持たせた勝ったのかもしれない。
思うにそんな中、甲斐に最も近かったのが一郎だと思ってた。
けど、大森さんや松藤に対する思い用い買い物があった。
そんな中、一郎の独自性が主張されても、アルバム『REPEAT&FADE』の一郎プロジェクトというのは格好の場所だったかもしれない。
1986年当時そんなことは露ほども思わなかった。
あれから何十年も経った中、そういうことも思うようになった曲だった。





あの頃~Run To Zero4

「Run To Zero」

狂れた風が躍る街 滑り出した夜の風
気をつけな足許には 底なしの悦びがお前を
喰おうと待ってるぜ watch your step
堕ちていく快感はまだ早すぎる 
錆びたナイフ握りしめ 赤い血にみとれるなよ
お前まだ十五の酔い その夢柔らかすぎるのさ
見ろよショーウィンド 映った顔
このままじゃ死んだって 野良犬と同じさ
夢だけが Too much 道遠く so long

蹴り上げた水溜りの 飛び散る飛沫の球に
俺たちの明日がある すぐ汚れたpavementに ぶつかってただの染みwe dno’t care
誰かが踏みつけて跡形もない 
ビルに登り月を登ろう 今度こそうまくやるさ
踏み外せば二人とも 骨も心も笑顔も涙も みんなこの空に消えちまう
それでもいいんだと 曖昧なI love you
夢だけが Too much 道遠く so long

手にするまで追い続け つかまるまで逃げていこう
景色が俺たちを越え 全てが虚しくなるまで 
走り続けて run to zero
息を潜めて 暗闇の向こうに 
狂れた風が躍る街 錆びたナイフ握りしめ

(作詞:トシ・スミカワ、作曲:田中 一郎)

カッコいい曲だという思いは、当時も今も変わらない。
甲斐と近い一郎だと思ってたけど、こういう世界観は甲斐では作れないカッコよさがあった。
作詞を自分でやるのではなく、曲を付けたということが従来の一郎の良さが表現出来た要因だったかもしれない。

特にこういう世界に憧れていたわけじゃないけど、逃避行もののようで疾走感があった。
メロディもいいけれど、詞の一つ一つに面白みと特徴があった。
甲斐バンドの田中一郎ではなく、そこから離れた田中一郎だったのかもしれない。





あの頃~ジェシー(摩天楼パッション)4

「ジェシー(摩天楼パッション)」

お前が見えなくなるのさ ジェシー
愛して愛してゆくほど なぜ
飛んでいる 俺だけが霧の中 Alone,,,

こうして抱きしめ合っても ジェシー
言葉は千マイル 離れたまま
帰れない あきらめの棲み家には Yes NeverAgain、、、

Babe 昇ってきておくれ Babe 今夜こそ
星にも届く心まで

NightAn’ Day An’ NightAn’ Day
An’ Forever、、、ジェシー

魔性の炎が 引きずる恋
めまいの中でも聞きたい ジェシー
おまえの微熱にいるのは 誰
悲しいぜ 俺だけが霧の上

Please、、、Comein’Up、、、

NightAn’ Day An’ NightAn’ Day
An’ Forever、、、ジェシー
DaDiDa、、、ジェシー

(作詞:ちあき哲也、作曲:田中一郎)

長らくこの曲は、甲斐が書いたと誤解してた。
ボーカルを甲斐がとってたせいもあるけれど、詞の紡ぎ方が甲斐らしかった。
それだけこの当時の甲斐バンドのメンバー同士の距離、甲斐と一郎は近かったのかもしれない。
きれいな曲調とメロディ、一郎のバンド参入前の活動はほとんど知らないけど、こういう曲も書けるのかと思ったもんだ。
勝手に描いていた一郎へのイメージ、それと乖離していたということ。
いい意味で。






あの頃~FUNKY NEW YEAR3

「FUNKY NEW YEAR」

Stepin’To A Good Side Stepin’Out No Bad Side
かなしいほど わかるよ
忘れていた静かな朝 救われたぜ お前に

Stepin’To A Good Side Stepin’Out No Bad Side
野良犬しか蹴れずに
運命さえ蹴ってる気で 尖ってみた俺だと

Say You Love Me, Babe Say You Love Me, Too
Say You Never Leave Me Aga-a-a-a-in!


Waikin' Down The Seaside,Waikin' Down For Suicide
かすかにある痛みを
嗤ってくれ けなしてくれ 流せるのさ 涙も

Stay An’ Love Me、Babe 
Stay An’ Love Me More

Say You Never Leave Me Aga-a-a-a-in!

Funky Funky New Year Happy Funky New Year
夢見るしか できない
Funky Funky New Year Happy Funky New Year
おまえのいる これから
Funky Funky New Year Happy Funky New Year
夢見るしか できない

Say You Love Me, Babe Say You Love Me, Too
Say You Never Leave Me Aga-a-a-a-in!
Say You Never Leave Me Aga-a-a-a-in!
Funky Funky New Year Happy Funky New Year
Funky Funky New Year Happy Funky New Year

(作詞:ちあき哲也、作曲:田中一郎)

田中一郎は甲斐バンド初期からスタジオ録音に参加し、正式にメンバーになったのは1984年。
甲斐バンドの色に染まっていたように思っていたものの、メンバーに入る前のARB時代は全く知らない。
それでいてこの曲に触れると、思ってたイメージとは全く違うし、バンドの織り成すロックとは同じロックながら色合いが全く異なっていた。

1986年当時も今もこの一郎と甲斐の接点が、どこにあったのかが分からないでいる。
しかしそれでも、今ではなくてなならない存在だと思ってる。

琴線に触れる何かがあったためと思うけど、この曲はそれが分からないままで聞いていた方がいいのかもしれない。







あの頃~メガロポリス・ノクターン5

「メガロポリス・ノクターン」
メガロポリスノクターン

暮れゆくメガロポリス 風に抱きしめられて
だれかの面影 道往く人に探しては ああ 行き暮れる
すべてがイリュージョン 夢なのに

きらめく星明りに 言葉をなくしながら
僕は立たずむ 幻のオアシス ああ 凍えた石の街
すべてがイリュージョン 夢なのに

鏡で作られた 迷路のはるかな彼方の
ああ 十字路に おまえは僕を 待っていた

傾く月の光 ふたりはひとつの影
壊れた時間を 息切らせ駆けもどろうよ
ああ どこまでも
暮れゆくメガロポリス 風にくちづけられて
だれかの面影 ふいに消えた

(作詞:松山猛、作曲:松藤英男)

この曲の詩を書いた名を見てると、甲斐や松藤の根っこが分かるような気がする。

それはともかく、この曲が気になって仕方がなかったのはアルバム「REPEAT&FADE」に収録されたときではなく、TV怪奇番組の主題歌としてシングルカットされ12インチシングルとして発売されたときというのはよく覚えてる。
この12インチシングルにはこの曲と「レイニー・ドライヴ」の甲斐ボーカル、そして「破れたハートを売り物に」と「ナイト・ウェイヴ」のプライベートバージョンが収められ、これが痛く気にって聞きまくっていた時期があった。
この曲は1986年当時の甲斐バンドが織りなそうとした世界がよく表現されており、詞とメロディがそんな背景をよく汲み取ってから見合わせていた。
それがそれまでイメージしていた世界観を見直させるきっかけになっていたような気がし、自分の成長も感じて、それが自分のツボにはまってしまった感じが強かった。






プロフィール

モン太

ギャラリー
  • あの頃~CRY
  • あの頃~ONE
  • あの頃~パートナー
  • BEATNIK~その2
  • BEATNIK~その2
  • あの頃~アルバム『GUTS』
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグクラウド
TWITTER




CD・DVD

KAI BAND&YOSHIHIRO KAI NEW YORK BOX(DVD付)

新品価格
¥15,726から
(2017/2/11 15:39時点)



甲斐バンド・ストーリーII

中古価格
¥1,589から
(2017/2/11 15:40時点)



カオス( 2)

中古価格
¥2,500から
(2017/2/11 15:41時点)



Highway25

中古価格
¥6,575から
(2017/2/11 15:42時点)



甲斐よしひろ: ROCKUMENT BOX [DVD]

中古価格
¥24,650から
(2017/2/11 15:43時点)



THE BIG GIG [DVD]

中古価格
¥9,000から
(2017/2/11 15:44時点)



HERE WE COME THE 4 SOUNDS [DVD]

中古価格
¥2,825から
(2017/2/11 15:44時点)



Big Night~KAI BAND LIVE AT BUDOKAN 1996~ [DVD]

新品価格
¥2,722から
(2017/2/11 15:45時点)


最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ